フワフワでジューシー!鶏ひき肉ハンバーグ!

鶏肉レシピ

みなさんこんにちは!ふっちゃんです!

今回は鶏ももひき肉を使った甘辛の味付けのハンバーグのレシピです。

ソースにみじん切りのエリンギを加えることで旨みを追加して、食べ応えのあるハンバーグに仕上げましたので、興味のある方は最後までご覧ください!

ふっちゃん
ふっちゃん

それでは、レシピ解説始めていきます!

使用機種は、KN-HW16Gのブラックを使用しています。 手動メニューは古い機種だとないもの。 自動メニューは新しく追加されたもの、ダウンロードメニューなど、使用機種によっては作れないレシピもあること、ご了承ください。

•レシピ概要

〈材料〉

⚫︎鶏ももひき肉・・・・・・・250g
⚫︎玉ねぎ・・・・・・・・・・50g
⚫︎塩・・・・・・・・・・・・・3g
⚫︎卵・・・・・・・・・・・・・1個
⚫︎片栗粉・・・・・・・・・大さじ1
⚫︎ホワイトペッパー・・・お好みの量
⚫︎エリンギ・・・・・・・・・100g
⚫︎大葉・・・・・・・・・・・・3枚
⚫︎醤油・・・・・・・・・・大さじ3
⚫︎みりん・・・・・・・・・大さじ3
⚫︎酒・・・・・・・・・・・大さじ3
⚫︎水・・・・・・・・・・・大さじ3
⚫︎片栗粉・・・・・・・・・大さじ1
⚫︎水・・・・・・・・・・・大さじ2

所要時間

全体の調理時間は分ほどかかります。材料の下ごしらえに分、ホットクックの加熱が分ほどです。

動画で見たい方はこちら!

•鶏ひき肉ハンバーグの調理手順

1.材料を切ります

玉ねぎ(50g)はみじん切りにする

エリンギ(100g)はみじん切りにする

大葉(3枚)は丸めて千切りにする

ボウルに鶏ももひき肉(250g)、玉ねぎ、溶き卵、塩(3g)、ホワイトペッパー(お好みの量)を入れ練り混ぜ、片栗粉(大さじ1)を加え粘りが出るまでさらに練り混ぜる

2.材料、調味料を鍋に入れる

鍋に醤油(大さじ3)、みりん(大さじ3)、酒(大さじ3)、水(大さじ3)、エリンギの順に入れよくかき混ぜる

肉ダネを三等分にして、ハンバーグを形成して、重ならないように並べ入れる

3.自動メニュー【さばのみそ煮】で調理スタート

メニューを選ぶ→カテゴリーで探す→煮物→魚介→【さばのみそ煮】で調理スタート

4.調理完了

ハンバーグを取り出し、水溶き片栗粉(片栗粉大さじ1・水大さじ2)を作り入れ、全体をよくかき混ぜる

5.盛りつければ完成

器に盛りつけ、大葉を飾れば完成

•おすすめポイント

 エリンギで食感と旨みを追加!

甘辛の合わせ調味料だけでも充分おいしいのですが、ソースにもさらに旨味、食感を追加したかったので、旨味が出やすいエリンギをみじん切りにすることで、旨味を出しつつ食感も出しています。

•おわりに

鶏ももひき肉を使ったハンバーグで、とても柔らかくジューシーでおいしい。
甘辛の合わせ調味料で作るソース、ハンバーグの相性抜群でご飯に合う濃いめの味付け。
水溶き片栗粉でとろみをつけることで、ハンバーグに絡みやすくしています。
仕上げの大葉を飾ることによって、見た目にも緑が加わり、食べる際にも香り、清涼感が加わり、甘辛の味付けの中でさっぱりと食べることができる。
鶏ももひき肉、溶き卵を使っている分、水分量が多く、加熱前の肉ダネはとてもゆるいので、ハンバーグを作りながら、鍋に落とし入れて調理してください。
ハンバーグを作ってすぐに鍋に落とし入れるようにして調理することで、緩めの肉だねも形を維持しながら調理できます。
鶏むねひき肉でも作る事は可能ですが、鶏ももひき肉と比べると食感がしっかりとして固めの仕上げになります。
よりあっさり食べたい方は、鶏むねひき肉で作るのもおすすめです。
合いびき肉などで作るハンバーグは、くどくて食べづらいと言う方にも、ジューシーさは残しつつもあっさりと食べられるので、鶏ひき肉のハンバーグはおすすめです。
自動メニュー【さばのみそ煮】は、かき混ぜなしで、程良い加熱で調理してくれるため、ハンバーグを作る際にはおすすめの自動メニューになります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました