みなさんこんにちは!ふっちゃんです!
今回はささみ、じゃがいも、大豆の水煮、にんじんを使ったピリ辛の炒め物のレシピです。
生のにんじんを仕上げに加えることで、あっさり食べれるヘルシーな一品に仕上げました。
夏に向けてダイエットしたい方にもおすすめなレシピになりますので、興味のある方は最後までご覧ください!
•レシピ概要
〈材料〉

⚫︎鶏ささみ肉・・・・・・・・・・3本
⚫︎醤油・・・・・・・・・・大さじ1/2
⚫︎片栗粉・・・・・・・・・・大さじ1
⚫︎大豆の水煮・・・・・・・・・100g
⚫︎じゃがいも・・・・・・・・・・2個
⚫︎にんじん・・・・・・・・・・・1本
⚫︎鷹の爪・・・・・・・・・・・・1本
⚫︎オリーブオイル・・・・・・・15cc
⚫︎塩・・・・・・・・全体重量の0.8%
所要時間
全体の調理時間は30分ほどかかります。材料の下ごしらえに10分、ホットクックの加熱が20分ほどです。
動画で見たい方はこちら!
•ささみと大豆のピリ辛きんぴらの調理手順
1.材料を切ります

鶏ささみ肉(3本)は筋を取り、そぎ切りにする

鶏ささみ肉に醤油(大さじ1/2)、片栗粉(大さじ1)をまぶす

じゃがいも(2個)は1cm幅の細切りにする

にんじん(1本)はピーラーなどで細かい千切りにする

鷹の爪(1本)は種を抜いて輪切りにする
2.材料、調味料を鍋に入れる

鍋に大豆の水煮(100g)、じゃがいもの順に入れる

鶏ささみ肉、鷹の爪の順に入れる、

オリーブオイル(15cc)、塩(全体重量の0.8%)を入れ軽くてかき混ぜる
3.自動メニュー【さばのみそ煮】で調理スタート


メニューを選ぶ→カテゴリーで探す→煮物→魚介→【さばのみそ煮】で調理スタート
4.調理完了


千切りにしたにんじんを加え、軽くかき混ぜる
5.盛りつければ完成

盛りつければ完成
•おすすめポイント
生のにんじんを加えることでサラダ風に!
千切りのにんじんを最後に加えることで、サラダっぽく仕上げています。にんじんのみずみずしいフレッシュさが味わえてあっさり食べやすくしています。
•おわりに
鷹の爪の辛味が効いていて、大豆とじゃがいものホクホク感、にんじんのみずみずしさが合わさって、とてもおいしい。
塩気も、辛味も程よく食べやすく、もりもり食べられる。
デパ地下の惣菜でありそうな一品。
鶏肉にもみ込んだ醤油も効いていて、片栗粉をまぶしたことでパサつかず食べやすい。
低カロリーな割に腹持ちも良く、たんぱく質も豊富で、ダイエットにもおすすめな健康的なレシピ。
大豆の水煮はそのまま使用できて、たんぱく質も手軽に摂れるのでホットクックと相性が良い食材の一つだと思います。
仕上げに生の野菜を加えてみたのですが、食感、風味を追加できてアクセントにもなり、使えるテクニックだと感じました。
特にうまくできた自信作になりますので、ぜひチャレンジしてみてください!
コメント