みなさんこんにちは!ふっちゃんです!
今回は豆腐とアスパラガス、二つの食材で作る簡単レシピです。
これからの暑い季節にぴったりな、食べやすいレシピになりますので、興味のある方は最後までご覧ください!

それでは、レシピ解説始めていきます!
•レシピ概要
〈材料〉


⚫︎アスパラガス・・・・・・・・200g
⚫︎木綿豆腐・・・・・・・・・・300g
⚫︎卵・・・・・・・・・・・・・2個
⚫︎塩・・・・・・・・・・・・・少量
⚫︎オリーブオイル・・・・・・・15cc
⚫︎塩・・・・・・・・全体重量の0.8%
⚫︎鰹節・・・・・・・・・・・・2.5g
⚫︎ブラックペッパー・・・・お好みの量
所要時間
全体の調理時間は25分ほどかかります。材料の下ごしらえに10分、ホットクックの加熱が15分ほどです。
動画で見たい方はこちら!
•の調理手順
1.材料を切ります

アスパラガス(200g)は3.4cm幅に切る

木綿豆腐(300g)は水切りをして、大きめの賽の目に切る

ボウルに卵(2個)を割り入れ、塩(少量)を入れかき混ぜ、溶き卵を作る
2.材料、調味料を鍋に入れる
鍋に木綿豆腐、アスパラガスを入れる



オリーブオイル(15cc)、塩(全体重量の0.8%)を入れ軽くかき混ぜる
3.手動で作る→好みの設定加熱→強火→たまにまぜる→10分で調理スタート


手動で作る→好みの設定加熱→強火→たまにまぜる→10分で調理スタート
4.調理終了後、溶き卵を加え、3分調理延長する


調理終了後、溶き卵を加える

3分調理延長する
4.調理完了


鰹節(2.5g)を入れ、豆腐を崩さないように全体を軽くかき混ぜる
5.盛りつければ完成

器に盛りつけ、ブラックペッパー(お好みの量)をかければ完成
•おすすめポイント
鰹節で簡単に旨味を追加!
アスパラガス、豆腐と言う淡白な食材に旨味を追加するために鰹節を加えています。鰹節は出汁をとる鰹節ではなく、お雑煮などに使うような小分けになっている個包装鰹節を使用しています。ストックしておくのがおすすめです。
•おわりに
アスパラ食感がしっかり残っていて、豆腐の柔らかい食感との相性が良い。
仕上げに加えた溶き卵が、全体をまとめていてまろやか。固めの仕上がりがお好みの方は、調理時間を延長してください。
豆腐はレンジで水切りをしていますが、仕上がりの水気を抑えるために、キッチンペーパーで水気を絞るのもありかなぁと感じました。
鰹節の香りが効いていて、食欲をそそる。
塩だけの味付けですが、鰹節の旨味も相まって、そしてブラックペッパーが香りが加わり、塩のみでもおいしい。
肉を使ってないヘルシーレシピになりますので、脂っこいものが苦手な方にもおすすめのレシピ。
これから暑くなり、食欲が落ちる季節でも食べやすいレシピ。
コメント