余ったお餅で絶品つくね!大葉餅鶏ひきつくね!

鶏肉レシピ

みなさんこんにちは!ふっちゃんです!

みなさん、休み中にお餅は食べましたか?お餅を食べるのにも飽きて、お餅が余っている頃ではないかと思います。

今回は、そんな時期にぴったりお餅、鶏ももひき肉、大葉をを使ったつくねのレシピになります。

味にも自信がありますので、つくねが好きな方、お餅が余っている方はぜひ最後までごらんください!

ふっちゃん
ふっちゃん

それでは、レシピ解説始めていきます!

•レシピ概要

〈材料〉

〈材料〉
⚫︎鶏ひき肉・・・・・・・・・300g
⚫︎しょうが(すりおろし)・1/2かけ
⚫︎切り餅・・・・・・・・・・・1個
⚫︎大葉・・・・・・・・・・・10枚
⚫︎塩・・・・・・・・・・小さじ1/4
⚫︎ブラックペッパー・・・・・少量
⚫︎片栗粉・・・・・・・・・小さじ1
⚫︎酒・・・・・・・・・・・小さじ1
⚫︎醤油・・・・・・・・・・大さじ1
⚫︎フラクトオリゴ糖・・・大さじ1/2
⚫︎ごま油・・・・・・・・・・少量

所要時間

全体の調理時間は15分ほどかかります。材料の下ごしらえに20分、ホットクックの加熱が分ほどです。

動画で見たい方はこちら!

•大葉餅鶏ひきつくねの調理手順

1.材料を切ります

切り餅(1個)は縦半分に切り、横に3等分に切る

大葉(10枚)は粗みじん切りにする

2.つくねを作る

ボウルに鶏ももひき肉(300g)、大葉、すりおろしたしょうが(1かけ)、酒(小さじ1)、塩(小さじ1/4)、ブラックペッパー(少量)、片栗粉(小さじ1)を入れる

よく練り混ぜてつくねの生地を作る

角切りにした切り餅1個を包むようにして、8個のつくねを作る

3.合わせ調味料を作る

ボウルに醤油(大さじ1)、フラクトオリゴ糖(大さじ1/2)を入れる

よく混ぜ合わせ、合わせ調味料を作る

4.つくねを鍋に入れる

鍋底にごま油(少量)を敷く

つくねを重ならないように並べ入れる

3.自動メニュー【さばのみそ煮】で調理スタート

メニューを選ぶ→カテゴリーで探す→煮物→魚介→【さばのみそ煮】で調理スタート

4.調理終了の10分前に調理を止める

残り時間10分くらいになったら、調理を止めて、つくねをひっくり返す

合わせ調味料を入れ、軽くかき混ぜる

5.手動で作る→煮詰める→10分で調理スタート

6.調理完了

タレをつくねに絡めるように全体を混ぜる

7.盛りつければ完成

•おすすめポイント

煮詰めるキーで照りのある仕上がり!

つくねを火を入れる時は、自動メニュー【さばのみそ煮】キー使い、10分前に止めることで、つくねは柔らかめに仕上がり、合わせ調味料を加えて、煮詰めるキーで加熱することで、照りのある仕上がりにしています。

•おわりに

甘辛のタレに、鶏もも肉のひき肉のジューシーさ、大葉の香り、ごま油の香り、食べたら餅が出てき、サプライズ感もあり、食べていて楽しい。

出来上がりの後、試食のつもりがおいしすぎて、ほとんど完食してしまったほどおいしい。
肉肉しさの中に餅の食感があることで食感のアクセントになり、また鶏もも肉のひき肉の脂身をお餅ががうまい具合に吸っていてとてもおいしい。醤油、フラクトオリゴ糖の合わせ調味料の甘辛加減もちょうど良く、とにかくご飯が欲しくなり箸が止まらなくなるほどくせになる味付き。鶏むね肉で作るとジューシーさはもも肉には勝てませんが、あっさりとした味わいでこちらもおすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました