こんにちは!ふっちゃんです!
今回は牛こま切れ肉とキャベツ、コーンを使ったスープのレシピになります。
12月に入って急に寒くなってきた、この時期にぴったりなスープレシピになっています。
合わせ調味料に白すりごまを使って香り高いスープに仕上げています。
無水調理ではありませんが、ホットクックでスープを作る際のコツも紹介しますので、よろしければ最後までご覧ください!
それではレシピ解説、始めていきます!
レシピ概要
〈材料〉
〈材料〉
⚫︎牛こま切れ肉・・・・・・・150g
⚫︎キャベツ・・・・・・・・・1/4個
⚫︎ホールコーン・・・・・・・50g
⚫︎オリーブオイル・・・・・・15cc
⚫︎塩・・・・・・・・・・・・少量
⚫︎味噌・・・・・・・・・・大さじ2
⚫︎醤油・・・・・・・・・・大さじ1
⚫︎白すりごま・・・・・・・大さじ1
⚫︎水・・・・・・・・・・・300ml
⚫︎七味唐辛子・・・・・・お好みの量
所要時間
全体の調理時間は40分ほどかかります。材料の下ごしらえに5分、ホットクックの加熱が35分ほどです。
動画で見たい方はこちら!
牛こまとキャベツの胡麻味噌スープの調理手順
材料を切ります
牛小間切れ肉(150g)は適当な大きさに切る
キャベツ(1/4個)はざく切りにする
合わせ調味料を作る
ボウルに味噌(大さじ2)、醤油(大さじ1)、白すりごま(大さじ1)を入れる
よく混ぜ合わせ、合わせ調味料を作る
材料、調味料を鍋に入れる
鍋にキャベツを入れる
コーン(50g)を入れる
オリーブオイル(15cc)を入れる
全体を軽くかき混ぜる
手動で作る→煮物を作る→まぜない→15分で調理スタート
調理終了後、水、牛肉を加え、5分調理延長する
牛肉を重ならないように並べて、水(300ml)を入れる
5分間調理延長する
調理延長終了後、合わせ調味料を加え、さらに5分間調理延長する
合わせ調味料を加え、スープに溶かすようにかき混ぜる
さらに5分間調理延長する
盛りつけ、七味唐辛子をかければ完成
アクが出ていたら取り除き、七味唐辛子をかければ完成
おすすめポイント
2回に分けて調理延長することで最適な火加減に!
キャベツとコーンを入れて、ホットクック にセットし、手動で作る→煮物を作る→まぜない→10分で調理スタートして、野菜の旨みを出します。
次に水、牛肉を入れて5分延長し、最後に合わせ調味料を入れさらに5分延長。
これにより牛肉が固くならず、味噌のコクがしっかり残り美味しく仕上がります。
おわりに
ホットクックでスープを作る際は、野菜をまず加熱して旨みを出してから、後で水分を足したほうが美味しくなります。
今回は、キャベツの旨みを、しっかり引き出してから水を足しています。
また牛肉など加熱しすぎると固くなってしまう肉も、後入れすることをおすすめしています。
ホールコーンを使うことが多いのですが、コーン特有の甘味と、黄色を追加できるので使いやすくおすすめ食材です。
白すりごまを入れることで、味噌のコクがより引き立たせていて濃厚。
コメント