みなさんこんにちは!ふっちゃんです!
今回は、新じゃがいも、たけのこ、エリンギと春が旬の食材を使ったレシピになります。
肉・魚を使わないヘルシーレシピになりますので興味のある方は、最後までご覧ください!

それでは、レシピ解説始めていきます!
•レシピ概要
〈材料〉

⚫︎新じゃがいも・・・・・・・・300g
⚫︎たけのこ・・・・・・・・・・100g
⚫︎エリンギ・・・・・・・・・・100g
⚫︎にんにく(みじん切り)・・・2かけ
⚫︎バター・・・・・・・・・・・10g
⚫︎塩・・・・・・・・全体重量の0.8%
⚫︎青のり・・・・・・・・・・大さじ1
所要時間
全体の調理時間は経っ35分ほどかかります。材料の下ごしらえに10分、ホットクックの加熱が25分ほどです。
動画で見たい方はこちら!
•じゃがいもと鶏肉のおかか煮の調理手順
1.材料を切ります

新じゃがいも(300g)半分に切る

エリンギ(100g)は2.3cm幅に切る

たけのこ(100g)は1cm幅の半月切りにする

にんにく(2かけ)はみじん切りにする

バター(10g)を使用する
2.材料、調味料を鍋に入れる

鍋にバター、にんにくの順に入れる

エリンギ、じゃがいも、たけのこの順に入れる

塩(全体重量の0.8%)を入れ軽くかき混ぜる
3DLメニュー【じゃがいもと鶏肉のおかか煮】で調理スタート


メニューを選ぶ→メニュー番号で探す→728→【さばのみそ煮】で調理スタート
4.調理完了


青のり(大さじ1)を入れ、全体を軽くかき混ぜる
5.盛りつければ完成

器に盛りつければ完成
•おすすめポイント
肉を使わない分エリンギで一工夫!
エリンギを横に厚めに切ることで、ボリュームを出しています。
バターがエリンギに染みていて、にんにく、青のりと合わさってほたてを食べているような味、食感でとてもおいしい。
エリンギは価格も安く手に入りやすく、食物繊維も取れるためおすすめ食材の一つでもあります。
•おわりに
じゃがいも、たけのこ、エリンギで作るシンプルなレシピ。
肉・魚を使ってないヘルシーレシピ。
新じゃがは皮ごと使って食べ応えをアップしています。
じゃがいもは、新じゃがいもを使ってください。
新じゃがいもにも、普通サイズのものと、一口サイズの小さめのものがありますが、今回は小さめのもの使うのが、火も通りやすくお勧めです。
じゃがいものホクホク感、たけのこのシコシコ感、エリンギのプリプリ感と、肉を入れていない分、食感を大切にしました。
バター、青のり、じゃがいもの相性が抜群で、そこに塩気が加わって、くせになる味わい
DLメニュー【じゃがいもと鶏肉のおかか煮】は、初めて使ってみたのですが、短時間の加熱のわりによく水分が飛んでいて、水分を飛ばしたいじゃがいも料理に、おすすめだと感じました。
青のりを仕上げに加えることで、磯の香り、緑色の色味を追加している。
また海苔と相性が良い食材も多いため、使える場面が多く準備しておくと重宝する調味料と感じた。
コメント