ジューシーな豚ハラミの旨みが広がる!豚ハラミ肉じゃが!

レシピ

豚ハラミの肉汁がじんわり染み込んだ、コク深い肉じゃがのレシピをご紹介します!
ホットクックを使えば、ほったらかしで味がしっかり染み込み、具材の旨みを最大限に引き出せますよ。

ふっちゃん
ふっちゃん

それでは、レシピ解説始めていきます!

使用機種は、KN-HW16Gのブラックを使用しています。 手動メニューは古い機種だとないもの。 自動メニューは新しく追加されたもの、ダウンロードメニューなど、使用機種によっては作れないレシピもあること、ご了承ください。

•レシピ概要

〈材料〉

(3〜4人前)
⚫︎豚ハラミ肉・・・・・・・・・200g
⚫︎じゃがいも・・・・・・・・・300g
⚫︎玉ねぎ・・・・・・・・・・・200g
⚫︎にんじん・・・・・・・・・・100g
⚫︎アスパラガス・・・・・・・・50g
⚫︎オリーブオイル・・・・・・・30cc
⚫︎チキンストック・・・・・・100ml
⚫︎塩・・・・・・・・全体重量の0.8%
⚫︎ブラックペッパー・・・・お好みの量

所要時間

全体の調理時間は45分ほどかかります。材料の下ごしらえに10分、ホットクックの加熱が35分ほどです。

動画で見たい方はこちら!

•豚ハラミ肉じゃがの調理手順

1.材料を切ります

豚肉は一口大に切る

じゃがいもは一口大に切る

玉ねぎは繊維に沿って半分に切り、4等分のくし形切りにする

にんじんは乱切りにする

アスパラは3.4cm幅の斜め切りにする

2.材料、調味料を鍋に入れる

鍋に玉ねぎ、じゃがいもの順に入れる

にんじん、豚肉の順に入れる

オリーブオイル、チキンストック、塩を入れ、軽くかき混ぜる

3.自動メニュー【肉じゃが】で調理スタート

メニューを選ぶ→カテゴリーで探す→煮物→肉→【肉じゃが】で調理スタート

4.調理終了の5分前に、アスパラを鍋に加え調理再開

アスパラを入れる

調理再開

5.調理完了

全体を軽くかき混ぜる

6.盛りつければ完成

器に盛りつけ、ブラックペッパーをかければ完成

•おすすめポイント

 和洋折衷で食べやすく、ご飯にもパンにも合う!

塩とチキンストックで味付けしたシンプルな仕上がりだから、ご飯のおかずとしてはもちろん、バゲットやパンと合わせても美味しくいただけます。和風にも洋風にもアレンジしやすいのが魅力!

•レシピ解説

味・食感

この肉じゃがは、一般的な牛肉や豚バラ肉を使う肉じゃがとは一味違い、豚ハラミの独特の弾力とジューシーさが楽しめるのが魅力。
豚ハラミは脂のノリが良く、噛むたびに旨みがじゅわっと溢れます。
オリーブオイルとチキンストックで煮込むことで、動物性のコクとさっぱりとした旨みのバランスが絶妙。塩だけのシンプルな味付けですが、素材の甘みと旨みが際立ち、最後にふるブラックペッパーが全体の味をキリッと引き締めてくれます。

じゃがいもはホットクックで調理することでしっとり&ホクホクに。
玉ねぎは繊維に沿ってカットしているので、トロリと甘みを感じる食感に仕上がります。
豚ハラミは火を入れることでほどよい弾力を持ちつつ、口の中でほどけるような柔らかさに。
さらに、最後に加えるアスパラはシャキシャキ感が残り、全体に爽やかな歯ごたえをプラス!このコントラストが、食べ進めるたびに楽しいんです。

香り

オリーブオイルのフルーティーな香りが豚ハラミのコクと合わさり、洋風のニュアンスも感じさせる香ばしい仕上がりに。
煮込むことで玉ねぎとにんじんの自然な甘みが引き立ち、チキンストックの旨みが全体を包み込みます。
仕上げのブラックペッパーがピリッとスパイシーな香りを添えて、食欲を刺激する香ばしさが広がりますよ。

見た目

ホクホクのじゃがいも、透き通るように柔らかくなった玉ねぎ、鮮やかなオレンジ色のにんじん、そしてジューシーな豚ハラミの艶やかな照り。
そこに、食べる直前に加えたアスパラの鮮やかな緑が映え、彩りのバランスも抜群です!
シンプルながらも食卓が華やぐ、見た目にも美味しい肉じゃがに仕上がります。

まとめ

この豚ハラミ肉じゃが、ホットクックで手軽に作れるのに、驚くほど奥深い味わいが楽しめます。
いつもの肉じゃがにちょっと変化を加えたいとき、ぜひ試してみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました