香ばしさとコクが絡み合う!のりバター玄米炊き込みご飯!

レシピ

ひと口頬張れば、海苔の香ばしさとバターのコクがふわりと広がる――
そんな贅沢な味わいを楽しめる「のりバター玄米炊き込みご飯」。
シンプルな材料ながら、それぞれの風味が絶妙に絡み合い、食べるほどにクセになる一品です。

ふっちゃん
ふっちゃん

それでは、レシピ解説始めていきます!

使用機種は、KN-HW16Gのブラックを使用しています。 手動メニューは古い機種だとないもの。 自動メニューは新しく追加されたもの、ダウンロードメニューなど、使用機種によっては作れないレシピもあること、ご了承ください。

•レシピ概要

〈材料〉

(3〜4人前)
⚫︎玄米・・・・・・・・・・・・300g
⚫︎焼き海苔・・・・・・・・・・2枚
⚫︎ブラックペッパー・・・・・・2g
⚫︎バター・・・・・・・・・・・20g
⚫︎薄口醤油・・・・・・・・・・40ml
⚫︎水・・・・・・・・・・・・・適量
⚫︎焼き海苔・・・・・・・・お好みの量

動画で見たい方はこちら!

所要時間

全体の調理時間は75分ほどかかります。材料の下ごしらえに10分、ホットクックの加熱が65分ほどです。

•のりバター玄米炊き込みご飯の調理手順

1.材料を切ります

玄米は20分ほど水に浸して水気を切る

2.材料、調味料を鍋に入れる

鍋に玄米、醤油、2合の目盛りまで水を入れよくかき混ぜる

焼き海苔をちぎり入れる

ブラックペッパー、バターを入れる

3.DLメニュー【玄米ごはん】で調理スタート

メニューを選ぶ→メニュー番号で探す→→【玄米ごはん】で調理スタート

4.調理完了

調理終了後、20分ほど時間を置き蒸らす

全体を軽くかき混ぜる

5.盛りつければ完成

器に盛りつけ、焼き海苔を飾れば完成

•おすすめポイント

 シンプルなのに奥深い味わい!

たった数種類の材料で作れるのに、海苔の香ばしさ、バターのコク、醤油の旨み、ブラックペッパーのアクセントが絶妙に絡み合い、驚くほど豊かな味わいに仕上がります。

•レシピ解説

味・食感

醤油の旨みが玄米一粒一粒に染み込み、そこへバターの濃厚なコクが加わることで、まるで和と洋の出会いのような奥深い味わいに。
さらに、ブラックペッパーのピリッとした刺激が全体を引き締め、最後にちぎった焼き海苔の香ばしさが余韻を残します。

玄米ならではのもちもち感とプチプチとした歯ごたえが楽しめるのも、この炊き込みご飯の魅力。
バターがなじむことで、玄米がふっくらと炊き上がり、まろやかさがプラスされています。
そこに、炊き込んだ海苔がしっとりと絡み、トッピングの焼き海苔がパリッとアクセントを添えます。

香り

炊きたての湯気から立ち上るのは、バターの甘く濃厚な香りと、醤油が焦げるような香ばしさ。
そこに、ちぎった焼き海苔の磯の香りがふわりと重なり、まるで和風リゾットのような上品な香りが漂います。食欲をそそるこの香りだけで、すでにお腹が鳴りそう!

見た目

器に盛った瞬間、バターがほんのりと照りを与え、焼き海苔が舞うように散りばめられたビジュアルはまさに食欲を刺激する一皿。
和の趣を感じさせるシンプルながらも味わい深い佇まいで、ほっとするような温もりがあります。

まとめ

シンプルながらも奥深い味わいの「のりバター玄米炊き込みご飯」。朝食やランチにはもちろん、おにぎりにしてお弁当に詰めるのもおすすめです。
一度食べたら忘れられないこの風味、ぜひ試してみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました