ハラミの旨み×キャベツの甘み!豚ハラミの野菜炒め!

レシピ

今日は、豚ハラミの旨みたっぷりの野菜炒めをご紹介します。
豚ハラミのジューシーな脂と、キャベツ&もやしのシャキシャキ食感が絶妙に絡み合い、シンプルなのに奥深い味わいが楽しめる一品。
最後にレモン汁を加えることで、さっぱりとした後味に仕上げました。

ふっちゃん
ふっちゃん

それでは、レシピ解説始めていきます!

使用機種は、KN-HW16Gのブラックを使用しています。 手動メニューは古い機種だとないもの。 自動メニューは新しく追加されたもの、ダウンロードメニューなど、使用機種によっては作れないレシピもあること、ご了承ください。

•レシピ概要

〈材料〉

(3〜4人前)
⚫︎豚ハラミ肉・・・・・・・・・200g
⚫︎キャベツ・・・・・・・・・・200g
⚫︎もやし・・・・・・・・・・・200g
⚫︎にんにく・・・・・・・・・・2かけ
⚫︎オリーブオイル・・・・・・・20cc
⚫︎塩・・・・・・・・・・・・・・5g
⚫︎レモン汁・・・・・・・・・・10ml
⚫︎ブラックペッパー・・・・お好みの量

所要時間

全体の調理時間は30分ほどかかります。材料の下ごしらえに10分、ホットクックの加熱が20分ほどです。

動画で見たい方はこちら!

•豚ハラミの野菜炒めの調理手順

1.材料を切ります

豚肉は一口大に切る

キャベツはざく切りにする

にんにくはスライスする

2.材料、調味料を鍋に入れる

鍋にキャベツ、豚肉、にんにくの順に入れる

オリーブオイル、塩を入れ、軽くかき混ぜる

3.手動→好みの設定加熱→強火→たまにめぜるで調理スタート

ホットクック にセットし、手動で作る→好みの設定加熱→強火→たまにまぜる→15分で調理スタート

4.調理終了後、もやしを加え、6分調理延長する

調理終了後、もやしを加える

6分調理延長する

5.調理完了

レモン汁を入れ、全体を軽くかき混ぜる

6.盛りつければ完成

器に盛りつけ、ブラックペッパーをかければ完成

•おすすめポイント

 シンプルな味付けでもしっかり美味しい!

塩とオリーブオイルだけのシンプルな味付けながら、豚ハラミの旨み、キャベツの甘み、にんにくの香ばしさが絶妙に絡み合い、深みのある味わいに。
余計な調味料を使わずしても、ホットクックが素材の良さを引き出しているため美味しく仕上がります。

•レシピ解説

味・食感

ひと口食べると、豚ハラミの旨みとキャベツの甘みがじゅわっと広がり、にんにくの香ばしさが後を引く味わい。塩だけのシンプルな味付けですが、肉の脂のコクがしっかり感じられ、そこにレモンの爽やかな酸味がアクセントを加えてくれます。ブラックペッパーをたっぷり振れば、ピリッとした刺激が加わり、より奥行きのある味に。

豚ハラミは、ほどよい弾力があり、噛むたびに肉の旨みがじゅわっと溢れる
キャベツ は、火を通して甘みが増し、しっとり柔らかい中にも軽い歯ごたえが残る
もやしは後入れした分、シャキシャキ感がしっかり残っていて、全体に軽やかな食感をプラス
この食感のコントラストがたまらなく、いくらでも食べられる仕上がりです。

香り

まず、にんにくの食欲をそそる香ばしい香りがたまりません。
調理中から食欲が刺激されること間違いなし!
オリーブオイルが全体を包み込み、キャベツの甘みが引き立ち、豚ハラミの香ばしさがしっかりと感じられます。
そして最後のレモン汁が、爽やかでフレッシュな香りをプラスし、重くなりすぎない仕上がりに。

見た目

キャベツの淡い緑&もやしの白が鮮やかで、食材そのものの色合いが生きたシンプルな美しさ!
豚ハラミのこんがりとした焼き色が食欲をそそる。
器に盛り付けたら、仕上げにブラックペッパーをパラリと振ることで、グッと引き締まったビジュアルに!

まとめ

この「豚ハラミの野菜炒め」は、シンプルな材料と調味料で作れるのに、味わいは驚くほど奥深い一品。
豚ハラミのジューシーな旨みと、野菜のシャキシャキ感が絶妙に絡み合い、レモンの爽やかさが最後まで飽きさせません。
ご飯のおかずにも、お酒のお供にもぴったりなので、ぜひ試してみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました